ラベル new york 2014 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル new york 2014 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014/06/24

I'll come back..


ニューヨーク旅行最終日!この日はお昼出発の飛行機に乗らなくちゃいけなかったから8時ぐらいにはホテルチェックアウトした。帰りくそ荷物多かったにもかかわらずケチな私たち親子は地下鉄でジョンFケネディ空港までw
スーツケースにリュックにでっかいボストン持って、今思えばよく地下鉄で帰ったな(笑)
チェックアウトするときにフロントの人に心配そうに「タクシー呼びましょうか?」って聞かれたw

ていうか着いた時も、ニューヨークのサブウェイって改札ってバーを回転させるやつだから、スーツケース通らずで最初かなり焦った!いっぱい人後ろにいるし、パニックに陥ってった時に黒人さんの男の人が向こうからヒョイッと持ち上げてくれたの。最初っからその発想があれば済んだ話なんだけど(笑)

行くまではニューヨーク=黒人(YoYoな感じの人たち)怖いみたいなイメージあったけどね、いや、まずそもそもアメリカ人みんな親切なんだけど!でもその中でも黒人さんが一番親切だった!

初日、飛行機から降りたってすぐエアトレインでどこでおりるん~汗汗ってなった時も黒人さんが助けてくれたし
7日間サブウェイ乗り放題$30のメトロカードってのがあるんだけど、それ一度改札通ったら16分(だったかな?)は通ることができないの!で、しかもあれ通すの結構コツがいるっていうか難しいんだよね!でミスって16分待たなくちゃいけなくなったんだけど、その時は何が何だかわからなくて、パニくってたら黒人の女の人が優しく「向こうの扉から出たらいいわよ~」って教えてくれたり、あと街中でよくマップおおっぴろげに開いてたら向こうからすぐ「どこ行きたいの?」って話しかけてくれるし!

一度逆に道きかれたときはビックリしたけどね~。
あと、犬の散歩してるザ・ここらへんに住んでます、って感じのイケメンのお兄さんが「どこ探してるの?」って聞いてくれたから「どこどこっていうお店の古着屋です~」って言って「ん~そんなの聞いたことないなあ」って言うからお礼だけ言って諦めようとしたら、すぐ真後ろにあったっていうこともあったけどwオイw


でもショックだったのは、イーストヴィレッジの大通りで若い黒人5,6人がずっと何か叫んでるのね、「マザーファッカー」って言葉だけは聞こえた。
なになに?って思って見てみるとその集団の先には白いターバンかぶってひげをはやしてるアラブ人が居て、あっ、て瞬時に理解した。

テレビとかでよく見ても、日本に住んでると人種差別を直視することってなかったから、なんかこの場面が旅行中ずっと頭から離れなかった。
そのアラブ人は、白人と一緒に居たにも関わらずずーっと怒鳴られて罵声あびられ続けてた。

でも昨日たまたまある動画を見てそんな人間ばかりではないって、ちょっと安心した!
What would you do?っていう色んな問題を取り上げて実験してるアメリカのテレビ番組でWhat Would You Do?: Anti-Muslim Harassmenthttp://youtu.be/_hHUQ0Lp6v4
これはアメリカでのイスラム教徒への差別について!これは字幕ないけど他にもいっぱいあって「あなたならどうする?」っていう題で検索すると字幕付きでいっぱい出てくる!

最後のアメリカ軍の人が言ってることが感動した~。
この番組見てるとほんと考えさせられて必ず泣く( 一一)



って!なんか重くなっちゃったけど!笑


こんな感じで初のアメリカ!初の長時間飛行機!10代のうちに絶対行くと決めていたニューヨーク!絶対近いうちにまた戻ってきます~笑
母もまた行く気まんまんww

てことでまずはお金貯めないとね~。


あとはなんかホテルとかの写真適当にはります(/・ω・)/
毎日どっかのテレビでGleeとかシンプソンズとかやってて感動。笑 これはシーズン3のウェストサイドストーリーのとこですね。

私たちが泊まった「ホテルウォルコット」
ちょっとなんか映画「シャイニング」ぽいな、と思って帰国後画像探してみたらやっぱり似てるww
まぁホテルってどこもこんなんだけどw

全然高級ホテルじゃないからドアマンベルマン?とか全くいないけど逆に気が楽で、毎朝マフィンとコーヒーとスキムミルクが食べ放題飲み放題で部屋もきれいだし次も是非使いたい!!


私の部屋の景色(笑)
いや、でも逆にこの風景がニューヨークらしくて私は好きでテンションあがった!本棚いっぱいある部屋とか見えたからもしかしたら普通のアパートだったのかも!あと、こういう階段って日本であんま見ないけど、ニューヨークはどこもかしこもこれだし!




街中アートってやつ。




まぁ今回の旅行での後悔は写真をもっと撮っておけばよかった!ってことかな。
せっかく一眼もってったけど持ってたの初日だけでほとんど撮ってもないし。
せめてアイフォンでも色々たくさんとっときゃよかったあ!


以上

2014/06/14

Dylan's Candy Barrr


 念願のDylan's Candy Bar~~~~!!
もうここは高1の時からずっと行きたかったところ!なんてったって、CANDYFORNIAそのものじゃん!
お客さんの大半はちびっ子ばっかりだったけどお構いナシ!


Gossip Girl(シーズン2)や、Katyのex旦那、ラッセル主演の「アーサー」にも出てくるこの夢の国。。

ほんとに夢の国のようだった!!

階段から何から凝ってる




トイレの中まで可愛いんです~!(しかもやたらに広い)

自分に買ったのはケース2つだけ←

もし3年前に来てたら店にあるもの全部買っちゃうぐらいの勢いであの頃はキャンディグッズに夢中だった(もちろんKatyのおかげで)
キャンディクッションとかはリアルに買うか迷ったけどね~



ですぐ近くにUrban Outfitters発見!NYでは二店舗目。
服は特に欲しいものなかったけど最終日で自分にほとんど何も買ってなかったからレコード2枚購入~!
なんでここはこんなにレコードの品揃えいいんだw 新作ばっかりだけどさ。Grimesとかarctic monkeysとかkate nashとかphoenixとかvampire weekendsとかここらへんのLP全部置いてて全部欲しかったけどアルバム持ってるし、せっかくだかた持ってないものを、
と思って飛行機の中で見た「ウォールフラワー」のサントラと、一年ぐらい前にいいな、って思ったまま買うの忘れてたLittle Green CarsAbsolute Zeroと、ネイルポリッシュ4つ購入!
写り悪いけどこの赤のマネキュアめっちゃお気に入り~
深みのある赤で全然きつくないの~。あとずっと欲しかったベージュと、夏にピッタシのターコイズカラー!
2つで$8だからひとつ400円ぐらい!やす~い




で、道路わたって真ん前にあったマグノリアベーカリー!
ちょうど今、東京に初上陸したね!



この日の翌日がSt. Patrick's Dayということでなんかピスタチオのカップケーキ?とチーズケーキと、この紫のふたの牛乳再びwこれ美味しいんだよ~ほんと。
カップケーキは甘かったけど美味しかった~!




それから地味~に楽しみにしていたグランドセントラルStへ!
あの広大な天井を見るのにワクワクしながらサブウェイ降り立ったなぁ~…


 おおお~!

ってやっぱりなりましたwなんか初めて観光地っぽいとこきたわここで初めてw



 この階段といえば!やはり!
セリ~ナ~!(どこまでもゴシップガール)

あと再びラッセルの「アーサー」、駅を貸し切るシーン!
この映画結構おもしろいし、NY満載だからオススメ!!!



グランドセントラル駅の中はスーパーとか服屋とかいっぱい入っててここで普通に何時間か過ごせる!
私は本屋で残りのお金を使い込みました。

ポストカード~!全部裏にニューヨークって書いてる!

左からGirls Doodle Bookっていう自分でお絵かきしていく本
「ゴーストワールド」のダニエルクロウズのコミック
90年代に流行ったもののパロディとか載ってる面白い雑誌?
The Disenchantmentっていうティーンがバンドを作るっていう小説(今だに読んでないw)


↑友達へのお土産~!$4で作りはちゃっちい絵本だけど文字が英語ってだけで可愛い♡



とまあ最終日はこんな感じ~!
NYについては次の記事で終わりかな一応~!

2014/06/07

Zabor's

NY4日目いきます!
自由日最終日のこの日は日曜日だったので母がやる気満々で、ハーレムのゴスペルを観に行きたいと言うので朝7時から行動開始(私は正直どうでもよかった上に眠たいので文句たれまくってたw)


朝ごはんはペンステーションの真横にあるLENNY'Sで!ボリューム満点で美味しかった!SUBWAYみたいな感じで色々カスタム出来るんだよ(ちょっと注文手こずったけど)


で9時すぎたころにハーレム到着。
閑散としてて今回見た中で一番落ち着いてた。人も少なかった



アビニシアン・バプティスト教会のゴスペルを聴きにいったんだけど、9時スタートだから信者の人以外はもう入れません~!みたいなこと言ってて二部は11時からで待つのも時間がもったいないし(私は興味なかったし)滞在時間10分ほどでハーレム終了。
日本人の大学生らしき人たちも何人かいたけど皆帰って行ってた。

でもすごいと思ったのはね、信者?ていうか毎週通ってるんだろうなていう人たちは若い人もお年寄りもみんな黒人なんだけど、すっごいきちんとした格好で正装しててかっこよかった。

なんかこんな観光客がミーハーな気持ちで見たらダメだろって思いました。




そこから母のお目当てのZABAR'Sへ


一階はスーパーで二階は主にキッチン用品。
Zabar'sのグッズは日本の輸入雑貨屋とかでも置いてるから結構有名?母はお土産にトートとかエプロンとかいっぱい買ってた(全然可愛いと思わなかったけど)

アメリカのスーパーってほんと楽しいね~特に活気のあるところは最高


こういうのもデコレーション文化のアメリカは豊富

こんな感じのばっかり食べてたわ。

Zabar'sの隣にカフェとまではいかないけどデリっていうの?ちいさい食べるとこがあったけどそこもニューヨーカーでいっぱいだった!!母さんはサーモンのサンドウィッチみたいの買ってた。



ここからちょっと歩いて小学校のグランドでやってるフリーマーケットってのに行ったけど面白くなさ過ぎて時間と体力の無駄遣いだった。


でサブウェイ乗ってまだ一回も見てなかったからセントラルパーク見える駅で降りてみよう!って見えそうなところで降りてみたらなんと!!!
GOSSIP GIRLで嫌といういうほどお目にしたチャックのエンパイアホーテルが!!!!

私が撮ったのは右


セントラルパークも入ってみたけどキャッチがうざくて5分ぐらいでもういっか、ってなって次の目的地へ~



なかなか楽しみにしていたヘルズキッチンのフリーマーケット!



、、、微妙だった。。
出品者も年寄りばっかだし、毎週やってるからマンネリ化してるっていうか商業化しちゃってるていうか、、
まぁ次回はもう来なくていいかな!レベル


次の目的地のためにさっさと退散~。



2014/05/30

williamsburg in blooklyn

きゃーニューヨーク編、前回の更新からほぼ二か月あけての更新(笑)
ごめんなさい!学校始まって忙しかったんです(バイトもしてないくせに←)
でも、下書きとか残ってるし、覚えてる限りかく!








ユニオンスクエアSt.から川を渡ってBedford St.へ!この時点でまだ9時ぐらいだから降り立った時、店もほとんど開いてないし、人もあんまりいなかった。

じゃあママがまたキッチン雑貨屋発見。なんか見覚えのある名前だな、と思ってたらちょうど昨日にvillageで行き損ねたWhiskって店だった!

アメリカはバレンタイン時期じゃなくてもこういう類のが山ほどあります。見るだけで楽しい~カワイイ~

ユニコーンとハートのクッキー型💘ひとつ$1.5でっせ。やすう~ でもデカイ(笑)

ここで一時間ぐらい過ごして外出ると10時過ぎで人も増えてきてた。
お洒落な本屋さん発見!!!と思って入ったらなんと猫ちゃん!!!触ってもピクリともしないの。





ぶらぶらしてたら、私のセンサーが作動して入ったらオシャレ系本屋さん!レジのとこで猫が寝ててめっちゃ可愛かった!触ってもピクリともしなかった!
その本屋さんもちろん英語の本しか置いてないんだけど、突然、雑誌に日本語のタイトルが目に入って、しかも見たことあるお顔!!!!
クロエセヴェニー!バッファロー66’!

中身はぜんぜん日本語なかったような

買うか悩んだけどやめた。でも日本帰ってきてからこの雑誌結構レアってのをどこかで見てくそ~!って後悔


これはその本屋さんとか、小さいお店ばっかり入ってるモール(モールってほどでもない)に会ったお菓子屋さん。男の人2人でキャンディ屋さんってゲイカップルかなとか思っちゃった。

このモールに入ってる店はどれもお洒落だった!日本人だけでやってるお店もあったし!そこでヴィンテージの指輪とおばあちゃんにネックレス買ったよ。

リサイクルショップ的な!本当にガラクタばっかりだったw


で、Beacon's closetがこの日にリニューアルオープンってのをインスタで見たから20分ぐらい歩いて行ったけど見つけられなくて、(たぶんオープンじゃなかった)
サブウェイ乗ってthrift shop、Atlantis Atticへ!

ザ、古着屋~日本のKinjiみたいな感じ!

基本Tシャツはすべて$5だった。ここの古着屋、ニューヨークにたくさん系列があって店員さんみんなお洒落に興味なさげなメキシコ系。


Tシャツ4,5枚とLevisのデニムジャケットとcoachの黒ベルト($5!)購入~
あの黒ベルト5ドルはいい買い物したな~って感じ。






この後はeast village戻って↑の古着屋と同じ系列のNo Relationでcoachの黒ショルダーバッグ($10ぐらいだったかな?)とバーバリーのコート($20)購入!



バーバリーとかコーチとかブランド名にはあんまり興味ないけどどっちも形がめっちゃ可愛くてバッグの方はいい具合にヴィンテージ感漂っててお気に入り!


NY寒いから買ってすぐコート着た(笑)

昼ごはんも食べてなかったから夕方4時ぐらいに日本人がやってるラーメン屋さんでラーメンと餃子(笑)
毎回飯の時間になるとママと喧嘩になってたそういや。ママはハンバーガーとかアメリカのもの食べたいのにたいして私が日本食食べたすぎてw



で、ユニオンスクエアあたり行っておじいちゃんのお土産のゴルフグッズ買って、たまたま歩いてたら見つけたレコード屋さんていうか中古CD屋さんっていうか小さいお店でThe DremersのDVD(たぶん$3ぐらいだった!)とママが欲しいって言ったから新品のPharelle WilliumsのGIRLのアルバム($9だった!)購入~♫



でホテルの近くのスーパーで寿司とかお夜食買って3日目終了